アフィリエイトの中でも比較的手を出しやすいのが楽天アフィリエイト。
私もいくつか楽天アフィリエイトを貼ったサイトを持っているのだが、そこからのポイント収入が毎月1万円分くらいになっている。アフィ収入としては多くはないのかもしれないが、月1万円でできることは意外にも多く、生活にものすごく役立っている。
今回は楽天ポイントが毎月1万円分貯まるとどう生活に影響するかや、ポイントの貯め方、誰でも実行しやすい楽天アフィリエイトのやり方について書こうと思う。
月1万あると消耗品代が丸々浮く
月1万円分のポイントがあれば、毎月の家庭の消耗品は大体間に合う。
うちの場合で言うと楽天ポイントで買っているものはこんな感じだ。
その他細かいものも合わせてほとんどの消耗品が1万楽天ポイント内で収まるわけだが、何がいいって、消耗品に現金を使わなくて済むとストレスがすごく減ることだ。
普段あまり意識していなかったが、消耗品で細々とお金を削られるのは実は結構ストレスだったようだ。これまでは消耗品を買うのに見えない抵抗を感じていたのが、楽天ポイントだとほとんどストレスなく買えるようになった。
なんせポイントは毎月勝手に貯まる上、お金という意識が薄いからだろう。消耗品の値段を気にする毎月の小さなストレスから開放されるのは大きく、心の余裕に繋がっている気がする。
プレゼント代、プチ旅行費が浮く
また消耗品だけでは毎月1万円分のポイントは使い切れないので余るわけだが、余ったポイントは主にプレゼント代に貯めている。
父の日・母の日・誕生日・クリスマスなど、プレゼントを買う時は大体楽天市場から買う。いつもあまり高いものは買わないが、色々な商品があるので喜んでもらえそうなものをじっくり選んでいる。
あとは旅行だ。年に一度楽天ポイントでプチ旅行をするのを目的に調整している。上記のように使っていると年に大体2万円分くらい残るため、楽天トラベルで近場で安いホテルや旅館をおさえて行く。
私が住んでいる千葉でいうと房総のほうの旅館はかなり安いところがあるし、都内の適当な所へ泊まりに行くだけでも非日常感がある。
1人1万円でも探せば十分良い宿がある。夕食や特典つきは普通にあるし、セールだと半額近くなっている所もあったりする。2万円分だとその他旅行にかかる費用は足が出る事も多いが、嫁にとってはプチ旅行が一番日常のストレス解消になって嬉しいとのこと。
楽天ポイントのため方とアフィリエイト
誰でもできる楽天ポイントの貯め方は、楽天カードで月々の生活費を払うことだろう。
ただし楽天カードは通常1%還元。生活費の支払いを集中させて月10万以上楽天カードで支払ったとしても1000円分くらいのポイントしか貯まらない。
その他、リアル店舗で楽天EDYを使ったり楽天モバイルや楽天銀行で貰ったりと、楽天スーパーポイントを貰う方法は沢山あるが、いずれも月1万円分貯めるのは至難の技。
やはり、ある程度まとまったポイントを稼ぐには楽天アフィリエイトしかない。
楽天アフィリエイトはブログと相性がいいし、クッキーも30日と長い。紹介したもの以外が売れても報酬が入るため成果になりやすい。特にはてなでは楽天商品紹介機能もあるので比較的簡単に記事が作成できるだろう。
それでは、楽天アフィリエイトでどんな記事を書けばいいのかを教える。
商品の詳細レビュー
以前も紹介させて頂いた「ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる」のような、身の回りにある商品の写真入り詳細レビューの記事は比較的作りやすいだろう。
おすすめ作品紹介
おすすめの漫画、本、映画、ゲームなどのレビューや紹介などもいいだろう。単品でもいいがおすすめ◯選のように沢山紹介したほうがSEO的には強くなりそう。
属性での商品まとめ
今年買ってよかったものとか、おすすめのキッチングッズなど、商品を特定の属性でまとめて沢山紹介するのもいいと思う。切り口次第ではバズるかもしれない。
ゴルフ系の記事
楽天GORAというゴルフ場予約サービスは単価が高い。ゴルフが趣味な人はゴルフ系記事でGORAを紹介するのもいいだろう。特定地域のゴルフ場レビューなどもいいかも。
旅行系の記事
楽天トラベルを使って旅行系の記事もいいだろう。ツアーなどの旅行情報やホテルなどの宿泊施設をレビューしたり、高速バスについての記事でもアフィリエイトできる。
楽天アフィリエイトのススメ
思いつくままに書いてみたが、楽天アフィリエイトは自由度が高く結構奥が深いため、発想次第で色々な稼ぎ方ができると思う。
報酬率が低いため本腰を入れて取り組むには向かないが、ちょっとしたネタで月1万円くらい狙うには最適ではないだろうか。報酬率が低いからやらないというのはもったいないと思う。