サラリーマンだった頃、いつも考えていたことがある。
仕事中に副業してえなぁ ってこと。
なんせ給料は安いし、昇給はない、ボーナスも雀の涙。その先暗い見通ししかなかったから。
ただ、本業としての仕事をしながら副業をこなすのは簡単ではない。
①時間と体力の問題
②会社の副業禁止の問題
③何をやればいいかの問題
このように、ちょっと考えただけでも色々と問題がありそうでハードルは高い。
しかし、座していても死を待つのみ。なんとか試行錯誤してやってやった。
ここでは私がサラリーマン時代にやった副業について書いていく。
具体的にやった副業は、アフィリエイト
私がはじめになんの副業をやろうかと考えた時、本業をやりつつできる副業には限りがあると思い、アルバイトのような肉体労働はすぐ選択肢から外した。
本業が終わってから違う仕事をするのは体力的にキツい。
理想を言えば、本業が終わった後もしくは勤務中でもできて、ゆくゆくは自動的にお金が入ってくるような副業がいいのだが、そんな都合のいい商売はそうそうない。
だが、うまくやればその理想が全て叶えられそうな副業を見つけた。
それが アフィリエイト だ。
アフィリエイトとは、ホームページなどに広告を掲載し、その広告からあがる売上を収入とするネットビジネスの一種である。最近はよくブログで稼いでいる人を目にするが、そういう人はほとんどの場合アフィリエイトを使っている。
アフィリエイトはネットさえあればどこでもできるし、元手もほとんどいらず、体力的にもキツくない。しかも軌道に乗ればある程度ほっておいても自動で稼ぎ続けてくれる。
これしかない と思って、早速ブログを立ち上げた。
アフィリエイトは、仕事中暇な時間に作業を進められるのも大きい。
勤務中パソコンが使えなくてもスマホで文章を打ってストックしておいたりできるし、紙とペンさえあればブログネタをリストアップしたりできる。
アフィリエイトで成功するのは決して簡単ではないが、根性さえあれば絶対にある程度は稼げるようになると思う。私は市販の書籍とネットにある情報だけで勉強したのだが、半年が過ぎる頃には 月10万の収入 になっていた。
最初の3ヵ月は全く報酬が発生せず心が折れそうだった。
ただほとんどの人がそこで脱落すると聞いていたので、ここさえ乗り越えればとひたすらブログを書いた。そうしているうちに月1万ほどの売上があがるようになったのだが、そこでコツをつかんだことで収入が一気にはね上がった。
月に10万も稼いでいたら当然ながら税金が発生する。
うちの会社は 副業禁止 だったので年末調整でバレると思い、会社にあらかじめカミングアウトした。その結果会社と少々バトることになってしまったが、幸いなことに最後は会社に副業を認めさせることができた。
次なる副業は、投資
アフィリエイトが軌道に乗ったことで、少々お金がたまり 種銭 ができた。そこで、次なる副業ネタとして投資をしようと考えた。
いくら勤務中に暇な時間が多いからといって、会社でアフィリエイトをやり続けるのは限界がある。副業がバレたことで周囲の目が厳しくなったことも痛い。
そこで、投資の出番 である。
投資にも色々あり、デイトレのようにあくせく取引しなくてもいいものは沢山ある。極端に言えば、一度仕組みを組んだらほとんどほったらかしでもいいスタイルの投資もあるのだ。
沢山ある投資スタイルの中からどれを選ぶか。
私は投資のことはほとんどわからないので、単純に 稼いでいる人の真似 をすることにした。とある有名な投資ブログがあるのだが、そこではブログ主がやっている投資方法や運用実績がほぼ全て公開されている。
私はその中でも比較的安全(に思える)手法のひとつを丸々真似て投資を開始した。
株価指数CFD は保有しているだけで配当金が受け取れる。私は先のブログを参考に投資方法によってリスクを限定し、積み立てていくことで高いリターンを目指す方法をとっている。理論的にはリーマンショック級の暴落が来ない限りは持ちこたえることができる。
私は早くリターンが欲しかったので結構リスキーな額を入れていったのだが、始めたタイミングに助けられてそこそこのリターンを得ることができた。現在はもう保守的なスタイルに調整しているが、運がよかった。
現在、換算すると 月5万ほどの不労所得 になっている。
株価指数CFD積立のいいところは、よっぽどのことがない限りこまめにいじる必要がないことだ。仕事中に株価を気にして怒られるようなこともない。仕事しながらもやりやすい副業と言えるだろう。
元手は必要になるが、不動産投資のように大きな資本が必要なわけでもない。その割に一部銘柄は配当が大きいため、大きなリターンも期待できる。
また、投資の場合は普通に副業した時と違って、会社に怒られにくいという利点もある。株式投資なんかかなり多くの人がやっているし、自分で確定申告する人も多い。
仕事中に副業することについて
仕事中に副業したい人、多いんじゃないだろうか?
給料だけで収入が十分足りているという人は、全体からしてみればそう多くない。「もっと稼ぎたい」とか「月にあと5万あれば」と考えている人は多いはずだ。
そんなこと考える前に実績積んで給料上げろよ、と思う方もいるだろうが、残念ながらそれに値しないどうしようもない会社もある。
そもそも日本のサラリーマンは会社に尽くしすぎではないだろうか。労働に見合った対価を与えないくせに、雇用側の都合だけは押し付けてくる。そんな会社ばっかりじゃないか。
そんな会社のためにバカ正直でいる必要はない。逆にうまく利用してやればいい。会社は安定収入を得るためだけの道具、という考え方の人も増えてきている。