内祝いどこで買う? → ゼクシィ内祝いを推す理由
先日赤ちゃんを出産したので、各所からお祝いを頂いた。
そうなると返さないとならないのが内祝い。
しかし内祝いを返すのってけっこう面倒くさいものなんだよね。
出産後は色々やることもあり、時間的・体力的にも余裕がない
相手によって送る商品や住所が違うので、確認が面倒くさい
お祝いをもらうタイミングがバラバラで、何度も購入するのがダルい
こんな懸念もあって、内祝いをどこで買うか非常に迷っていた。
しかし「ゼクシィ内祝い」を使ったところ、これらの問題がそんなに気にならなかった。
結果的にとても良いサービスだと思ったのでレビューしたいと思う。
ゼクシィ内祝いの良かったポイント5つ
1.インターフェイスが使いやすい
最大のメリットはここ。とにかくサイトでの購入遷移がわかりやすい。複数注文しても個々の注文情報がわかりやすく表示されるため間違えずに注文できる。途中変更もやりやすいし、郵便番号住所自動入力や最近チェックした商品などの便利機能が多い。

使ってみるとわかる、使い手のことをよく考えてあるUI。
2.送料が2500円以上で無料になる
多くの場合、内祝いでもらう最低金額は1万円。お返しの相場はお祝いの半分から3/1くらいなので、注文金額2500円からの送料無料は非常にありがたい。お祝いをもらうタイミングがバラバラでも、まとめ買いしなくても送料が気にならない。

1お届け先あたり2500円以上で送料無料。
3.ネットでもカタログでも選べる
ゼクシィ内祝いはネットからでも紙のカタログでも商品を見ることができる。実際カタログに載っているのは一部でネットからみたほうが色々な商品を見ることができるのだが、やはり紙のカタログもあるのは直感的にわかりやすいので便利。

カタログは出産内祝い、結婚内祝いがある。
4.商品のラインナップが幅広い
さすが大手といった感じで、老若男女に対応できる商品のラインナップがある。特にカタログギフトやギフト券、1500円以下のプチプラ商品もあるのは良い。コスメやベビーグッズなどがあるのもポイント高い。名入れギフトも充実している。

商品ラインナップには人気ブランドのコスメなども。
5.オプションが基本無料で使いやすい
ラッピング、のし、メッセージカードなどのオプションが基本無料なのが素晴らしい。(一部対応できない商品も)ラッピング包装紙は5種類からシーンごとに選べるし、メッセージカードは150種類以上のラインナップで、写真入りデザインなども無料。

メッセージカードはオリジナル・定型文が選べる。

5種類から選べるラッピングは伊勢丹・三越柄なども。
ゼクシィ内祝いの良くなかったポイント3つ
1.連名の設定がダルい
内祝いの送り主って基本連名にすると思うんだけど、連名の入力が若干やりにくい。他の部分のインターフェイスには概ね不満はなかったんだけど、この部分だけ直感的にわかりにくかった。フォームで追加できるようにしてほしい。
2.ポイントがポンタポイント
ゼクシィ内祝いはポンタポイントで1%還元される。ポンタポイントってあまり使い勝手よくないよね。Tポイントとかのほうがありがたいんだが。まあゼクシィ内祝いのサイト内で使えるからいいんだけど。内祝いは大体の場合複数回購入することになるから。
3.商品のコスパは普通
商品価格はコスパが良いっていう感じではないかな。特別高いというわけではないけど、すごく安いというわけでもない。よくある贈答品の価格帯っていう感じ。まあ送料も無料みたいなものだし、周辺サービスが充実しているのであまり気にならないけど。
ゼクシィ内祝いはクーポンコード使えばお得に買える
大概のサイトと同じく、ゼクシィ内祝いもクーポン使えばお得に買える。
使えるクーポンは時期によって違うけど、例えば今出てるのだとこんなのがある。
・税抜3000円以上の購入で300円OFFクーポンコード
・税抜30000円以上の購入で1000円OFFクーポンコード
・税抜60000円以上の購入で2000円OFFクーポンコード
本当は毎回購入するごとに次回購入で使えるクーポンコード発行してほしいんだけどね。
まあこういうクーポンサイトでは毎期使えるクーポンを更新してくれてるからいいか。